【東京オートサロン2017】ヴィッツ と アクア、TGRコンセプトはG'sモデルの進化形

自動車 ニューモデル モーターショー
TGRコンセプト:トヨタGAZOOレーシング
TGRコンセプト:トヨタGAZOOレーシング 全 10 枚 拡大写真

東京オートサロン、トヨタGAZOOレーシングブースにはヴィッツとアクアのG'sベースのカスタムカーが展示されている。カラーリングがほぼそのままなので派手さはないが、G'sモデルの今後を示唆する提案が含まれている。

【画像全10枚】

「TGRコンセプト」と名付けられた2台のカスタムカーは、それぞれフロントバンパー、オリジナルホイール以外、目立ったカスタムポイントがない。しかし、シートバックにG'sRバッジがあしらわれている点に、開発側に込められた想いを感じる。

G'sモデルは、トヨタ車スポーツモデルのメインブランドだ。走りに特化し「意のままに車を操る」というコンセプトで設計されている。ブース担当者によれば、TGRは「TOYOTA GAZOO RACING」の頭文字でありTGRコンセプトはG'sのそれを受け継いでいるという。その意味でTGRコンセプトはGAZOOのクルマ作りを踏襲したものだが、今後のスポーツモデルを考えたとき、やはり「質感」を大事にしたいということで、「しっとり」した運動性能、ステアリングレスポンスを高めていくモデルだとする。

そのためにボディ剛性を上げたり、サスペンションのチューニングも行っていく。今回はTGRコンセプトという名前で展示しているが、将来的にはG'sモデルすべてにこの設計は反映されていくという。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る