【東京オートサロン2017】ホンダ NSX のコックピット体験、長蛇の列で50分待ち

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ『NSX』のコックピット体験の様子
ホンダ『NSX』のコックピット体験の様子 全 2 枚 拡大写真

「東京オートサロン2017」の会場で長い行列ができているブースが数カ所あった。その1つがホンダだ。その片隅では『NSX』のコックピット体験が行われ、運転席に座るために長蛇の列ができていた。待ち時間はなんと50分。

「朝一番は例外として、だいたい40~50分待ちの状態がずっと続いています。気の済むまま運転席に座っていただいていますので、長い人だと5分以上座っていた人もいました」と同社関係者。多くの人がカメラやスマホで車と一緒の写真を係員に撮影してもらっていた。

ホンダ『NSX』と言えば、2月27日から日本市場で納車が開始される車で、今国内にある日本仕様車は同社が所有する10台のみ。販売店などにも置いていない。これまで東京・南青山の本社や羽田空港、東京駅などで展示されたが、柵で囲われて触ることもできなかった。

それが今回初めて触れる、しかも運転席に乗ることができるとあって、人が殺到したというわけだ。価格も2000万円以上と、とても庶民には手の届くものではない。この機会にと考えるのも無理もない。

ちなみに国内受注はすでに200台を超え、その90%以上が男性で40代の比率が40%近くを占める。注文主の職業は会社役員が圧倒的に多く、次いで自営業の人となっており、その割合は約70%となっている。なかには旧NSXと併有するユーザーもいるそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る