路線バスでクール便の客貨混載…日本初、ヤマト運輸と宮崎交通が開始

自動車 ビジネス 国内マーケット
保冷専用BOX
保冷専用BOX 全 3 枚 拡大写真

ヤマト運輸と宮崎交通は、日本初となる保冷専用BOXを搭載した路線バスを導入し、1月16日より「クール宅急便」の大量輸送にも対応する「客貨混載」を開始した。

両社は、2015年10月から西都市-西米良村、2016年6月から延岡市-高千穂町、日向市-諸塚村を結ぶ3路線の路線バスで「客貨混載」を開始。過疎化や高齢化が進む中山間地域におけるバス路線網の維持と物流の効率化による地域住民の生活サービス向上に取り組んできた。

そうした中、農水産品などの温度管理が必要な荷物が増えてきたため、両社は、西都市-西米良村を結ぶ路線バスに保冷専用BOXを搭載し、クール宅急便にも対応する客貨混載を開始する。保冷専用BOXは縦210cm×横90cm×高さ52cm。専用の蓄冷剤を約15個使用し、温度を0~8度に保つ。

両社は今後、その他の路線への保冷専用BOX導入を検討するともに、冷凍タイプの対応にも取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る