【東京オートサロン2017】トヨタ東京自動車大学校の“海車”に女性と子ども達が大喜び

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ東京自動車大学校の男子学生6人が製作した“海車”
トヨタ東京自動車大学校の男子学生6人が製作した“海車” 全 5 枚 拡大写真

「東京オートサロン2017」の会場で女性と子供にひときわ人気となった車があった。それはトヨタ東京自動車大学校の学生が製作した“海車”で、特に子ども達はその車を見るや否や大喜びし、じっくりと眺めていた。

【画像全5枚】

同校はこれまでお菓子を散りばめた“甘車”や花をボディ前面に飾った“華車”といった奇抜なコンセプトカーを披露してきた。今回の海車はその第3弾で、海底ジオラマや水族館など「海の情景」を1台にぎゅっと詰め込んだもの。

車種は『bB』で、ボディカラーはピンク。ボンネットにはイルカが飛び跳ね、屋根には緑豊かな島が載っている。そして、片側には夕陽を浴びた椰子の木が描かれている。女性や子ども達が「かわいい」と言って喜ぶのも頷ける。

製作したのは男子学生6人で、どんな風にしたら女性っぽさが出て、女性に受けるのか一生懸命考えたそうだ。ただ、イルカもボディのペイントも一から学生の手作業だったため、困難さを極めたという。

「イルカは型にゴムシーラーを流し込み、成形して色をつけました。ただ、ボンネットに固定するのが大変で、穴を開けてパイプで動かないように固定しました。また、運転席側のボディペイントも一苦労で、特に夕陽のグラデーションには気を遣いました。椰子の木を描くのもぶっつけ本番だったので、失敗してはいけないと緊張しました」と製作者の一人は話す。

そうは言っても、男性が女性の心を掴むのは難しもので、製作の過程で女性教員から何度かダメ出しを受けたこともあったそうだ。ちなみに製作費は車代(20万円)込みで総額70万円だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  2. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 日産『セントラ』新型、米国小型セダン市場に新風…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る