【東京オートサロン2017】全日本ロードレース SYNCEDGE4413 RT、児玉勇太がエースとしてフル参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SYNCEDGE4413レーシング
SYNCEDGE4413レーシング 全 1 枚 拡大写真

プロ向け工具メーカーのTONEがメインスポンサーを務める「SYNCEDGE4413レーシング」は、東京オートサロン会場で2017年のチーム体制を発表した。

SYNCEDGE4413レーシングは2013年に発足。「その向こうへ」をキーワードにチーム全員が今の自分を超えることを目指し、互いを高め合うことをコンセプトとしている。昨年は全日本選手権シリーズと鈴鹿8時間耐久レースへ参戦し、1年を戦い抜いたことでチームとして大きく成長してきた。

今シーズンは全日本ロードレースJSB1000クラスに新加入の児玉勇太が「BMW S1000RR」でフル参戦する。昨年エースライダーとして活躍した武石伸也はスポット参戦。次世代ライダーの技術面・精神面を指導するチームアドバイザーとして全レースに帯同する。J-GP2クラスには、昨年に引き続き、中本郡が「ホンダ HP6」でフル参戦する。

鈴鹿8時間耐久レースには、武石、児玉、中本の3名が「BMW S1000RR」でスーパーストッククラスに参戦する。

武石は、「自分の役割は、鈴鹿8耐で最善を尽くせるチームを作ること。今シーズンは、若手ライダーの児玉に全日本のシートを譲りサポートしていく。児玉も中本も、まだまだ速くなるライダーだし、自分も走るからには、できることをすべてやって行こうと思う」と述べた。

児玉は「今年からSYNCEDGE4413への参加が決まり、今は早くレースが始まらないかと、とてもワクワクしている。全日本選手権ではランキング10位以内を、そして鈴鹿8耐ではSSTクラスの優勝を目指して精一杯走りたい」と抱負を語った。

中本は「昨年からチームに参加したが、マシンのポテンシャルを引き出すことができず悔しいシーズンだった。今シーズンは、その経験を生かし、ランキング6位以内を目標にがんばりたい」とコメントした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る