【オートモーティブワールド2017】自動運転関連のイスラエル企業が一堂に

自動車 ビジネス 国内マーケット
オートモーティブワールド2017 イスラエルパビリオン
オートモーティブワールド2017 イスラエルパビリオン 全 4 枚 拡大写真
オートモーティブワールド2017では自動運転やサイバーセキュリティ関連に特化したイスラエル企業を集めたパビリオン形式の専門ブースが設けられている。

イスラエル大使館のノア・アッシャー経済公使は「前回のオートモーティブワールドには14社が使節団として来場したが、今回は出展者として10社が参加している。サイバーセキュリティで2社、自動運転で3社など、それぞれ独自の技術をもった企業が一堂に会している」と紹介。

イスラエル企業をあつめたパビリオン形式の専門ブースを設けるのは今回が初めてで、アッシャー公使は「日本の企業とコラボレーションする上で重要な機会ととらえている」とした上で、「コネクティッドカーやサイバーセキュリティ関連でイスラエル企業に対する関心や需要が高まっているので、そのハブとなりえるよう出展している」と期待を込めている。

実際、ブース内では会期初日の午前中から活発な商談が行われており、「日本企業のほとんどがオープンイノベーションでの交流を求めている。イスラエル企業はオープンイノベーションのためのアイディアやコラボレーションノウハウを持っている。これまでイスラエル企業はアメリカやヨーロッパ企業と協業してきたが、日本企業とも深いかかわりをもっていきたい」と、アッシャー公使は語っていた。

オートモーティブワールド2017のイスラエルパビリオンは音声通信関連のAlango Technologiesを始め、レーダー技術のArbe Robotics、サイバーセュリティのArgusなど9社および単独出展のEyeshight Technologiesを加えた10社で構成している。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る