多摩川の水位をリアルタイム映像で配信---災害発生時の判断材料

自動車 テクノロジー ネット
ライブカメラは東京電力パワーグリッドが所有する送電用鉄塔に設置され、二子玉川駅近辺の多摩川の様子を広域で確認することができる(画像はプレスリリースより)
ライブカメラは東京電力パワーグリッドが所有する送電用鉄塔に設置され、二子玉川駅近辺の多摩川の様子を広域で確認することができる(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真

 ヤフーは17日、「Yahoo!天気・災害」にて二子玉川駅付近の多摩川の様子をリアルタイムに映像配信する実証実験を開始した。

【画像全2枚】

 二子玉川駅周辺の送電用鉄塔にライブカメラを設置し、河川の水位や警報を地図とグラフで表示する「河川水位情報」と併せて提供することで、台風や集中豪雨などの災害発生時に自主避難を促すものとなっている。河川水位情報は観測所の基準水位から色別で危険度が判断できるようになっている。

 「Yahoo!天気・災害 河川水位情報」多摩川の水位情報ページでは、他にも関東地方整備局が提供しているライブ映像なども配信されており、災害発生時の判断材料として利用することが可能となっている。

多摩川の水位をリアルタイム映像配信!Yahoo!が実証実験開始

《防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る