【スーパーフォーミュラ】今季も前年GP2チャンプ登場へ…レッドブルJr.のP.ガスリーが参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016年GP2王者のガスリー。
2016年GP2王者のガスリー。 全 6 枚 拡大写真

2016年のGP2シリーズ王者であるピエール・ガスリーの今季「全日本スーパーフォーミュラ選手権」(SF)参戦が決まった。参戦チーム名は現段階で明らかになっていないが、昨季のストフェル・バンドーンに続き、前年GP2王者のSF参戦という図式が2年連続で実現することになる。

ガスリーは今年2月で21歳になるフランス人ドライバー。昨季はF1の登竜門シリーズである「GP2」でタイトルを獲得した。レッドブルのジュニアドライバーの一員であり、18日にレッドブルがジュニアドライバーたちの今季活動内容を公表したなかで、彼に関しては「日本のSFでレースをする」との旨が記された。

レッドブルは自陣とトロロッソの2チーム計4シートを「自前で」F1に有しているが、現在は空きが出るような状況ではなく、GP2王者ガスリーといえども、他チームを含めて今季の即時昇格は難しいところとなっていた。そこで、F1に近い速さと競争水準を有し、ドライバーの学習にもつながるカテゴリーとして、SFがレッドブル側の照準に入った格好と考えられる。

2015年のGP2王者であるバンドーンも翌16年はSFを主戦場とした。そして今季、マクラーレン・ホンダからF1フル参戦へ。F1への準備ができるカテゴリーとして、欧州(F1界)におけるSFの存在感が高まりつつあることは確かといえるだろう。もちろん、F1の育成カテゴリー化する必要はないとも思うが、そういった側面も有するようになることで、SFが一層活気づくことは間違いない。

ガスリーは参戦に向けて「(これまでとは)すべてが異なる、ということになるね。自分はマシンもコースも知らない。そして日本には当然、日本独自の文化や哲学、働き方があるだろうから。でもね、こういう新しいことへの挑戦は素晴らしいと思うし、僕は大好きだよ」と意欲を語っている。

昨季のバンドーンはSFで2勝、シリーズ4位という活躍を見せた。ガスリーはどうだろうか。今季SFの焦点ドライバーのひとりとなりそうだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る