【オートモーティブワールド2017】日本製FFインホイールモーター超小型EV、タイで売る理由…FOMM
自動車 ビジネス
海外マーケット

「世界最小クラス4人乗りEV」という同車は、インホイールモーターを前輪につけた小型EVで、「車体価格は115万円、バッテリーは別料金。ひと月ベースのリースでリース料を支払うかたち」。日本での発売は未定で、まずはタイから販売していく。
「タイがL7eカテゴリーに準ずるのに合わせ、このクルマを投入していく。タイで売れれば欧州基準に準じることでヨーロッパ圏でも売れる。ターゲットは富裕層のセカンドカーや、アッパーの若者たちなど」
日本でこうした小型EVを投入しない理由について同社は「このタイプだと軽自動車の枠に入ると思うけど、装備品がいろいろと必要になってくる。たとえば衝突安全性などを目的としたパーツとか、いろいろ増えてきて重量も増えてしまう」と話していた。
「重量445kgや最大出力16kWについてもL7eに準じたスペック。ペダルはひとつ。ハンドル部分のレバーでアクセル開閉を調整する。オート三輪が走るタイならではのインターフェース。価格はタイで売れている三菱『ミラージュ』(130万円前後)あたりにあわせている」
《レスポンス編集部》