【F1日本GP】2017年大会の開催概要発表---チケットは3月12日から発売

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1日本GP
2016F1日本GP 全 8 枚 拡大写真

今年も10月6~8日に開催される「2017F1日本グランプリ」の開催概要が鈴鹿サーキットから発表、チケットの発売開始は3月12日の予定となる。

1987年の初開催以来、これまで11度のワールドチャンピオン決定の舞台となった鈴鹿。2007・2008年のF1日本GPは別会場での開催となったが、今年で鈴鹿でのF1日本GPは通算29回目となる。

今回はチケット概要の他に毎年恒例の開催テーマも発表。昨年に引き続き「THE 1 AND ONLY」を掲げ、3日間に来場するファンそれぞれにしかない最高のF1日本GPの思い出を作ってもらうべく、様々な準備をしていく予定だ。

また各観戦エリアについても一部見直しが図られ、ベンチシートになっている席の座席幅を拡大し、より快適に観戦できる環境が整う。

最近では年間スケジュールの関係でチャンピオン決定の舞台とはならなくなったが、ここ3年はニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンが激しい予選から激しいトップ争いを披露。チャンピオン獲得へつながる重要なレースとなっている。それだけに、今年も終盤戦の行方を占う目が離せない1戦になることは間違いなさそう。

そして復帰3年目となるホンダは、今年もマクラーレンとタッグを組んで参戦で、いよいよ結果が求めらる正念場の1年になる。昨年の日本GPではまさかの不振に陥ってしまったが、今年はホームレースでどんな活躍を見せてくれるのかに期待したいところだ。

観戦チケットは、応援席やカメラマンエリアチケットなど「企画チケット」は3月12日から、指定席の発売は3月19日から順次行われ、9000円で観戦できる西エリアチケットは7月9日から発売される。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る