【鈴鹿ファン感謝デー2017】8耐歴代優勝マシン、5台がデモ走行を披露

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Honda RVF/RC45 1995年
Honda RVF/RC45 1995年 全 4 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットは、3月4日・5日に開催する「モータースポーツファン感謝デー」にて、鈴鹿8耐歴代優勝マシン5台によるデモ走行を実施する。

【画像全4枚】

デモ走行を行うのは、1995年(チームHRC)、1997年(ホリプロ ホンダ with H・A・R・T)、1999年(ラッキーストライク ホンダ)の「RVF/RC45」および、2000年(チーム キャビンホンダ)の「VTR1000SPW」、2004年(セブンスターホンダ)の「CBR1000RRW」の5台となる。

また、「鈴木亜久里 vs 土屋圭市 禁断のGT300バトル」の開催も決定。AUTOBACS RACING TEAM AGURI(ARTA)代表/監督である鈴木亜久里氏が「ARTA CR-Z GT(2015年)」を、同チームのエグゼクティブアドバイザー土屋圭市氏が「ARTA BMW M6 GT3(2017年)」をドライブし、激戦必至のレースを繰り広げる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る