【スズキ ジクサー】GSX-RのDNAをもって開発し、インドでヒット…いよいよ日本へ

モーターサイクル 新型車
1月27日より発売する150ccの新型ロードスポーツバイク「ジクサー」。
1月27日より発売する150ccの新型ロードスポーツバイク「ジクサー」。 全 13 枚 拡大写真

スズキは1月18日、『ジクサー』および『GSX250R』の新車発表会を都内にて開催。二輪事業本部の伊藤正義 本部長は、インドで生産し、1月27日より国内でも新発売する150ccの新型ロードスポーツバイク『ジクサー』について次のように述べた。

【画像全13枚】

「インドでバイク・オブ・ザ・イヤーを13の部門で総なめにし、非常に嬉しかったのですが、営業に携わる人間としては売れて当たり前と言われるので、受賞は2つか3つくらいが手頃かなって思いました」(伊藤 本部長)

「これまで、インドにはこういったデザインのバイクはなく、いまもジクサーは非常に売れています。インドの2輪車のデザインの方向性を転換させたエポックメイキングなバイクではないかと自負しております。現在では他社も200cc程度のモデルを市場に導入し、インドでは非常に競争の激しいカテゴリーになっています」(伊藤 本部長)

「ジクサーはインドからアセアン諸国、バングラデシュ、ネパールなどに輸出し、メキシコやコロンビアでもよく売れています」(伊藤 本部長)

「名前の由来は、アメリカでGSX-R1000や750がジクサーと呼ばれておりまして、今回のモデルもGSX-RシリーズのDNAをもって我々は開発しておりますので、そのニックネームを用いました」

スズキは海外市場での人気モデルを国内にも投入することで、軽二輪車の新規需要を開拓する方針。インドから国内への2輪車輸出はスズキとしては初めてで、「日系メーカーでインド製のバイクを輸入して日本で発売するのは私どもが初めて」と、伊藤 本部長は述べた。

同社の国内モデルは豊川工場(愛知県豊川市)や近隣のアジア諸国で生産。ジクサーは31万6440円の価格で販売する。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る