GM、トランプ大統領との会談後に声明…「米国の製造業を活性化させるために取り組む」

自動車 ビジネス 企業動向
GMのメアリー・バーラ会長兼CEO(向かって左)とトランプ大統領(中央。24日) (c) Getty Images
GMのメアリー・バーラ会長兼CEO(向かって左)とトランプ大統領(中央。24日) (c) Getty Images 全 1 枚 拡大写真

1月24日、米国のホワイトハウスにおいて、トランプ新大統領と米国自動車メーカー3社の首脳が会談した。会談に出席したGMのトップが、声明を発表している。

この会談には、GMからメアリー・バーラ会長兼CEOが出席。会談を終えて、同会長兼CEOは、「強力で競争力のある経済を支える政策と、環境と安全を支える自動車産業がどのように協力するかについて、建設的で幅広い議論が行われた」と、会談の内容を評価した。

トランプ大統領は就任前、GMに関して自身のTwitterを通じて、「GMがメキシコ生産車を米国で多く販売している」と批判していた。メアリー・バーラ会長兼CEOは、「GMにとって米国はホームマーケット。米国の製造業を活性化させるために、トランプ政権と一緒に取り組みたい」と述べた。

またGMは1月17日、トランプ大統領に配慮する形で、米国の生産拠点への10億ドルの追加投資と、米国での7000名の雇用創出計画を発表。次世代フルサイズピックアップトラックの駆動系の生産を、メキシコから米国ミシガン州に移管する計画も公表した。

メアリー・バーラ会長兼CEOは、「GMは世界的に競争力があり、雇用を伸ばしている活発な米国の製造拠点を求めている」と述べ、米国内での生産と雇用を重視する姿勢を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る