アカデミー賞、長編アニメ部門に 「ズートピア」「レッドタートル」がノミネート

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品

1月24日、第89回アカデミー賞のノミネート作品が発表された。このうち長編アニメーション部門では、5作品が挙げられた。スタジオジブリが共同制作した『レッドタートル ある島の物語』や大ヒットを記録した『ズートピア』がノミネートされた。新海誠監督の『君の名は。』はノミネートに至らなかった。

このほか長編アニメーション部門には、3月に国内公開を迎えるディズニー新作『モアナと伝説の海』や、日本が舞台のストップモーション・アニメ『Kubo and the Two Strings(原題)』、スイスとフランスの共同製作『My Life as a Zucchini(原題)』が並ぶ。長編アニメーション部門にノミネートされた5作品は、全てアニー賞に続いてのノミネートとなった。

歌曲賞では『モアナと伝説の海』のメインテーマである「How Farl’ll Go」がノミネートされた。視覚効果賞は『Kubo and the Two Strings』が選ばれた。アニメ作品が視覚効果賞にノミネートされるのは1993年の『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』以来となる。

短編アニメーション部門では、『ファインディング・ドリー』と同時上映の『ひな鳥の冒険』や、日本でも公開された『盲目のヴァイシャ』。ピクサーのスタッフが手がけた『Borrowed Time(原題)』、KICKSTARTERでクラウドファンディングを実施した『Pear Cider and Cigarettes(原題)』、Googleが手がけたVRアニメ『Pearl(原題)』がノミネートされた。『Pearl』のパトリック・オズボーン監督は、前回アカデミー賞短編アニメーション部門を受賞した『愛犬とごちそう』でも監督を務めている。

アカデミー賞授賞式は、2月26日に開催される。

長編アニメーション部門
『Kubo and the Two Strings(原題)』
『モアナと伝説の海』
『My Life as a Zucchini(原題)』
『レッドタートル ある島の物語』
『ズートピア』

短編アニメーション部門
『盲目のヴァイシャ』
『Borrowed Time(原題)』
『Pear Cider and Cigarettes(原題)』
『Pearl(原題)』
『ひな鳥の冒険』

歌曲賞
「How Farl’ll Go」『モアナと伝説の海』

視覚効果賞
『Kubo and the Two Strings』

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る