【マツダ ロードスターRF】発売1か月で2385台を受注…月販目標の9.5倍

自動車 ビジネス 国内マーケット
マツダ・ロードスターRF
マツダ・ロードスターRF 全 2 枚 拡大写真

マツダは、昨年12月22日に発売した『ロードスター RF』の累計受注台数が、1月23日時点で月販目標の約9.5倍にあたる2385台になったと発表した。

受注構成比はベーシックグレードの「S」が17%、中間グレードの「VS」が61%、最上位の「RS」が22%。また、トランスミッション別ではATとMTが約5割ずつとなっている。ボディカラーでは「マシーングレープレミアムメタリック」が48%で最多、次に「ソウルレッドプレミアムメタリック」が20%と、魂動デザインの造形美をより質感高く際立たせる塗装技術「匠塗 TAKUMINURI」を採用した外板色が約7割を占めている。内装では「VS」に設定した上質なナッパレザーを使用したオーバーン(赤褐色)のシートカラーが好評を得ている。

顧客層は20代から60代以上まで幅広く、「オープン時・クローズ時双方のスタイルの良さ」「スタイル・荷室スペースを犠牲にしていないこと」などが高く評価されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る