JR四国ラッピング車「おさんぽなんよ」が鉄コレに…愛媛県など公認

鉄道 エンタメ・イベント
「鉄コレ」シリーズの「おさんぽなんよ」。四国で運行されているキハ54形ラッピング車を模型化した。
「鉄コレ」シリーズの「おさんぽなんよ」。四国で運行されているキハ54形ラッピング車を模型化した。 全 5 枚 拡大写真

トミーテックは1月26日、「鉄道コレクション JRキハ54 0番代『おさんぽなんよ』」を発売すると発表した。キハ54形気動車のラッピング車両を模型化した。

キハ54形は1986年にデビューした国鉄気動車。四国向けの0番台と北海道向けの500番台がある。翌1987年の分割民営化に伴い設立されたJR北海道・JR四国の経営支援を目的に製造された車両で、車体はステンレス製。台車や変速機などは廃車発生部品を再利用している。四国向けの0番台は12両が製造され、現在は予土線や予讃線松山~宇和島間などの普通列車で運用されている。

トミーテックの発表によると、キハ54形0番台のラッピング車「おさんぽなんよ」を、同社の展示用鉄道模型シリーズ「鉄道コレクション」の商品として模型化した。縮尺は150分の1で、希望小売価格(税抜)は1800円。

「おさんぽなんよ」は、キハ54形1両(キハ54 7)の車体に愛媛県南予地域のキャラクター「みきゃん」「にゃんよ」などを描いたラッピング車両で、2016年2月から運行されている。トミーテックは「実車の車両への取材を綿密に行い、特徴的な正面の『みきゃん』『にゃんよ』ラッピングも細部まで再現」したとしている。商品化に際しては、愛媛県と南予9市町からキャラクター使用の公認認定をもらったという。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る