西鉄、天神大牟田線の大橋駅に特急停車へ 8月から

鉄道 企業動向
西鉄天神大牟田線の大橋駅。8月のダイヤ改正で特急が停車するようになる。
西鉄天神大牟田線の大橋駅。8月のダイヤ改正で特急が停車するようになる。 全 3 枚 拡大写真

西日本鉄道(西鉄)は1月26日、天神大牟田線の大橋駅(福岡市南区)に特急を停車させると発表した。8月に予定しているダイヤ改正で実施する。

天神大牟田線の特急は、西鉄福岡(天神)~大牟田間59.6kmを約1時間で結び、途中、薬院・西鉄二日市・西鉄久留米・花畑・大善寺・西鉄柳川・新栄町の各駅に停車する。一方、大橋駅は普通列車と急行が停車しているが、特急は通過している。

西鉄の発表によると、大橋駅の1日平均の乗降人員(2015年度)は3万5355人。同駅周辺のエリアは「商業施設や公共施設、文教施設などが充実し、都心部へのアクセスにも優れていることから、人気の居住エリアとなっており、当社沿線のなかでも重要な事業エリアの一つ」となっている。

こうしたことから西鉄は、1日あたり上下約60本(平日)の特急を大橋駅に停車させることにした。大橋駅での特急乗換えも可能になる。これにより、西鉄二日市以南の特急停車駅から大橋・高宮・西鉄平尾各駅までの所要時間が最大12分短縮される。

大橋駅は都心部でのバス運行効率化を目的としたバスの乗継ぎ拠点になっており、特急の停車で鉄道とバスの乗継ぎも便利になるという。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る