「ドラえもん」どこでもドアをVRで体験など---東京ソラマチとコラボ 2月4日から順次

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
(c)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2017
(c)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2017 全 1 枚 拡大写真

『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の公開を記念して、東京ソラマチとのコラボレーションが決定した。アイススケートリンクや期間限定カフェ、どこでもドアのVR体験など盛り沢山となっている。

まず2月4日からは東京スカイツリータウン4階スカイアリーナにあるアイススケートリンクとコラボ。映画に登場するひみつ道具「極地探検スーツ」を着たドラえもんや「どこでもドア」のフォトスポットが設置される。2月5日と2月26日にはドラえもんが登場し、ハイタッチ会も行われる。
同じく2月4日から期間限定カフェ「ドラえもんKACHI KOCHI Cafe」がオープン。映画の世界観を楽しめるだけでなく、ここでしか食べられないオリジナルメニューも提供される。2月20日からはVR「どこでもドア」体験イベントもスタート。VRゴーグルと体感マシンを使って、「どこでもドア」を開くたびに次々と広がる別世界を体感できる。

『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』は3月4日全国ロードショー。

「東京スカイツリータウン アイススケートパーク」コラボ
期間:2月4日~3月5日
開催時間: 11:00~20:00 金・土・日・祝は21:00まで(最終受付は30分前)
場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
滑走料:大人 1600円(税込)、小人(中学生以下)900円(税込) 貸靴付き
ハイタッチ会: 2月5日 13:00~、15:30~/2月26日 13:00~、15:30~

「ドラえもんKACHI KOCHI Cafe」
期間:2月4日~5月7日
営業時間:10:00~22:00(21:00ラストオーダー)
場所:東京ソラマチ4階 イーストヤード Cafe Ho Fame

ドラえもんVR「どこでもドア」体験
期間:2月20日~4月14日 毎週火曜日および3月18日(土)~3月20日(月・祝)を除く
時間:平日14:00~20:45、 土日祝11:00~20:45 完全予約制
場所:東京ソラマチ3階 イーストヤード 特設会場
備考:13歳未満の方は体験不可

(c)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2017

「ドラえもん」が東京ソラマチとコラボ どこでもドアをVRで体験

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る