香港上空でヒドラと戦え! ディズニーの新ライド「アイアンマン・エクスペリエンス」体験

エンターテインメント 話題
新ライドアトラクション「アイアンマン・エクスペリエンス」
新ライドアトラクション「アイアンマン・エクスペリエンス」 全 58 枚 拡大写真

日本人ゲストも数多く訪れる香港ディズニーランド・リゾート(香港・ランタオ島)に、映画『アイアンマン』がモチーフの新ライド型アトラクション、「アイアンマン・エクスペリエンス」が、1月11日に誕生した。マーベル映画をテーマにしたディズニーパーク初の新エリアに登場した「スターク・エクスポ」内にある新ライド型アトラクションで、アイアンマンが悪の秘密犯罪組織ヒドラと、香港上空で激闘を展開。その魅力をレポート。

■アイアンマンとヒドラが壮絶な死闘! 最新テクノロジーのライド型アトラクション

「アイアンマン・エクスペリエンス」は座席に座って、映像を観ながらスリルを楽しむタイプの新ライド型アトラクションだ。ゲストはフライトシミュレーター、3Dプロジェクション、サラウンド音声など、最新のテクノロジーを完備した全45席の「アイアン・ウィング・マーク8」に搭乗する。「スタークヴィジョン・グラス」をかければ、アイアンマンと一緒に香港の空を飛び、上空で繰り広げられる悪の秘密犯罪組織であるヒドラとの熾烈なバトルを一緒に体感する。

■プレショーエリアでは発明品の数々も鑑賞OK! 待っている間も楽しい

「スターク・エクスポ」内のプレショーエリアでは、4か所の展示ホール(=ホール・オブ・レガシー、ホール・オブ・プロテクション、ホール・オブ・エナジー、ホール・オブ・モビリティー)にて、トニー・スタークが最新技術を駆使した発明品などの鑑賞も。アトラクションを待っている時間が有意義なものになるだけでなく、実は展示してある「アイアン・ウィング」などがアトラクションで登場。世界観がリンクしているので要チェックだ。

■マーベル映像作品ではおなじみの“あの人”が! 遊び心満載の演出もニクイ

いよいよ「アイアンマン・エクスペリエンス」に搭乗する自分の順番になって、「スタークヴィジョン・グラス」を手に取って最終待機状態になると、アトラクション説明映像に“あの人”が! マーベル映像作品ではおなじみの演出だが、思わず大感動。また、香港ディズニーランドではキャストがゲストにシールを渡す文化が浸透していて、運が良ければ近くのキャストがアイアンマンのシールをくれることも。遊び心が満載でいい思い出に。

■アイアンマンが香港の理由――イマジニアのテッド・ロブレド氏が解説!

この「アイアンマン・エクスペリエンス」が香港ディズニーランドに最初に誕生したことについて、ウォルト・ディズニー・イマジニアリングのテッド・ロブレド氏は、「カリフォルニアにトニー・スタークが暮らしているように、マーベルのヒーローたちは、いつもリアルな場所に暮らしている」と説明。特に香港は、「山があって海があって、そして街のランドスケープがあってと多様性が高く、このようなアドベンチャーにぴったりな場所だと思った」と開発の背景を語る。そして、「トニーもトニーの父親も発明家。香港には高層ビルが数多くあったりもするので、そういう意味でもふさわしい」。また、アトラクションのリアルな映像については、「CGとのコンビネーションで作られていて、実際にヘリを飛ばしてビクトリア・ハーバーも撮影したよ」と解説した。

あのアイアンマンが悪の秘密犯罪組織ヒドラと香港上空で激闘を展開する、新ライド型アトラクション「アイアンマン・エクスペリエンス」が始動。香港ディズニーランド・リゾートの新たな目玉となる史上初のマーベルがテーマの新エリアを、いち早く堪能して!

※取材時の状況に基づいて記事化しています。最新情報は公式サイトで確認してください。
※紹介したイベント、メニューなど、すべての情報は予告なく変更になる場合があります。

As to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney

協力:ディズニー・ディスティネーション・インターナショナル

【香港ディズニー】香港上空で悪と戦え!新ライドアトラクション「アイアンマン・エクスペリエンス」体験

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る