【スズキ ワゴンR 新型】鈴木社長「常に軽の真ん中にあるクルマ」

自動車 ニューモデル 新型車
鈴木社長とワゴンR新型 《撮影 池原照雄》
鈴木社長とワゴンR新型 《撮影 池原照雄》 全 1 枚 拡大写真

スズキは2月1日、軽自動車の主力車種『ワゴンR』シリーズを約5年ぶりに全面改良して発売した。外観デザインなど仕様が異なる3タイプを揃え、若年層から高齢層まで幅広い顧客の獲得を目指す。月間販売計画は1万6000台と設定した。

軽自動車用の新プラットフォームによる軽量化やバッテリー性能などを高めたマイルドハイブリッドの採用で、もっとも燃費の良いグレードは33.4km/リットルと、軽ワゴンではトップとしている。価格は約108万円から約178万円。

都内で開いた発表会で鈴木俊宏社長は「ワゴンRは常にお客様とともに軽自動車の真ん中にあるクルマ。スズキの軽自動車にとって非常に重要な車種であり、大きな期待をもっている」と語った。そのうえで「6 代目 となる新型車は機能性とデザイン性を両立させて機能美を追求した。個性の違う3つのバリエーションで幅広いライフスタイルに対応していきたい」と、アピールした。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る