東横線の足音を聴きながらNYアート、中目黒高架下[フォトレポート]

鉄道 エンタメ・イベント
中目黒高架下の期間限定ギャラリー「SHUN SUDO PAINT OVER EXHIBITION 2017 in TOKYO」(2月1~12日、12~19時)
中目黒高架下の期間限定ギャラリー「SHUN SUDO PAINT OVER EXHIBITION 2017 in TOKYO」(2月1~12日、12~19時) 全 20 枚 拡大写真
東急電鉄・東京メトロ 中目黒駅(東京都目黒区)の改札を出て、自由が丘方面へ向けて高架下を歩くと、ほのかな灯りに映るビビットな絵画が見えてくる。ニューヨークを拠点に活躍する日本人アーティスト、須藤俊の作品だ(写真20枚)。

中目黒高架下のギャラリー「SHUN SUDO PAINT OVER EXHIBITION 2017 in TOKYO」(2月1~12日、12~19時)は、中目黒高架下「NAKAME GALLERY STREET」の90平米規模の空間に期間限定で開いた須藤俊の作品展。2015・2016年にニューヨークで開いた「PAINT OVER」を“逆輸入”し、須藤にとって日本で初めて開く個展に。

電車の走る音を聞きながら、高架下の支柱をよけながら観るポップアートは新鮮。1月31日のオープニングレセプションでは、ワインやフィンガーフードを片手に、絵画と向き合う関係者の姿があった。WEB制作に関わる男性は「高架下で一杯やって、アート、アートを見てから一杯もいいかも」と笑った。

この中目黒高架下の須藤俊個展は、2016年12月に開業した「NAKAME GALLERY STREET」の一角にある。NAKAME GALLERY STREET を運営するリアルゲイト社は、東急電鉄と東京メトロが共同開発した高架下空間(約700m)の一部をマスターリース。多彩なクリエイターが集いさまざまな個性を発信する場を提供している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る