【キャンピングカーショー2017】車中泊やレジャーに使える車いす移動車…アクティブマイキャビン

自動車 ニューモデル モーターショー
ワークヴォックス「アクティブマイキャビン」
ワークヴォックス「アクティブマイキャビン」 全 20 枚 拡大写真

幕張メッセで2017年2月2~5日に開催された「ジャパンキャンピングカーショー」。ワークヴォックス(京都府京田辺市)は、車中泊やレジャーに使える車いす移動車『アクティブマイキャビン』を出展していた。

これまで同社がカスタムシートの製作やキャンピングカー製造で培った車両改造技術を、福祉の分野でも活(い)かそうと企画したもので、トヨタ『ハイエース』ロング ハイルーフがベース車両となっている。

そのコンセプトは「車いすが必要な方が快適に、気軽に出掛けることができる車」(田中将太コンサルティングゼネラルマネージャー)。機能性と快適性を重視して、家をそのままキャビンに詰め込んだような車両に仕立て上げたという。

「テレビや冷蔵庫、手洗いシンク、それにトイレも使うことができるし、寝ることもできる。もちろん車いす用リフトやスロープが装着されているので楽に車に乗れる。外出をためらいがちなハンディキャップのある方でも、こんな車なら気軽に乗れるのではと企画しました」(田中さん)。

オプションの車いすリフト・スロープはイタリアのフィオレラリフト社製で、プラットフォーム展開を手動で行う半自動モデルを採用。格納中は横展開もできるので、車いすの後方固定が容易に行えるだけでなく、荷物の積み込みもスムーズに行える。また、運転席には手だけで運転可能なセルフドライビングシステムもオプション設定。アクセルリング&ブレーキレバーは長距離運転のサポートとしても使用できるから便利だ。

ライトイエローのボディカラー、アルミホイール&ローダウンの足回り、木目調の内装など、見た目もいわゆる”福祉車両”とは一線を画していた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る