西武「座れる通勤電車」対応の新型40000系を公開…座席転換機能やコンセントなど

鉄道 企業動向
報道陣に公開された西武40000系。有料座席指定列車『S-TRAIN』などで運用される。
報道陣に公開された西武40000系。有料座席指定列車『S-TRAIN』などで運用される。 全 5 枚 拡大写真
西武鉄道は2月13日、小手指車両基地(埼玉県所沢市)で新型通勤電車の40000系を報道陣に公開した。有料座席指定列車『S-TRAIN』などで使われる。

40000系は、2000系電車の廃車計画に伴い開発された新型車両。本年度分として20両(10両編成2本)が製造された。今回公開されたのは2編成目(第40102編成)で、東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線・副都心線や東京急行電鉄(東急)東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線方面への直通運転に対応している。

車内の座席はロングシートとクロスシートの両方に配置替えできる転換機能を搭載。スマートフォンの充電などに対応したコンセントも設けた。4号車には、車椅子などに対応したバリアフリー・トイレを設置した。

このほか、10号車に「パートナーゾーン」と呼ばれる大型フリースペースを確保。窓を広くとって眺望性の向上を図り、簡易座席と車椅子の固定器具を中央部に設置するという独特な配置を採用した。

今回製造されたロング・クロス転換機能搭載の40000系は一般の通勤列車のほか、3月25日から所沢~豊洲間(平日)と西武秩父~元町・中華街間(土曜、休日)で運行される有料座席指定列車『S-TRAIN』でも運用される予定。座席指定料金を追加で支払えば、確実に座って通勤できる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る