【ジュネーブモーターショー2017】ファルケン、新材料開発技術を初採用したエコタイヤ発表

自動車 ビジネス 海外マーケット
ファルケン ブースイメージ
ファルケン ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

住友ゴム工業は、3月9日から19日までスイスで開催される「第87回ジュネーブ国際モーターショー」にファルケンブースを出展する。

ブースでは最新のファルケン商品ラインアップを展示するほか、先進テクノロジーを紹介。超高精度を追求した次世代タイヤ製造工法「NEO-T01」や、空気充填不要でパンクが発生しないエアレスタイヤテクノロジー「ジャイロブレイド」、タイヤ内部の空洞共鳴音を低減する「サイレントコア(特殊吸音スポンジ)」搭載タイヤを展示する。

プレスデーには5月に行われる「ニュルブルクリンク24時間レース」の参戦体制と新型車両の発表を行うとともに、今年から欧州で発売予定の「エコラン A-A」を発表。同商品は、住友ゴムの新材料開発技術「アドバンスド 4D ナノ デザイン」をファルケンブランドでは初めて採用し、低燃費・グリップ・耐摩耗性能という相反性能であるタイヤの三大性能を高い次元で両立している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る