【ボルボ S90/V90/V90クロスカントリー】全グレードに自動運転レベル2技術を標準搭載

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボ S90/V90/V90クロスカントリー 発表会
ボルボ S90/V90/V90クロスカントリー 発表会 全 6 枚 拡大写真

ボルボ・カー・ジャパンは2月22日、フラッグシップモデルである90シリーズの『S90/V90/V90クロスカントリー』を同時発売した。車線中央を走行するよう支援する自動運転技術を全車に標準装備したのが特徴のひとつとなっている。

ボルボ・カー・ジャパンのマーケティング部でプロダクト・マネージャーを務める青山健氏は同日都内で開いた発表会で「今回発売の全モデル、全グレードに自動運転レベル2のテクノロジーが標準で採用されている。その核となるのが『パイロット・アシスト』と我々が呼んでいる、自動運転につながる技術。今回の90シリーズでは、その第2世代のものが採用された」と述べた。

具体的には「第1世代では前に車がいて、かつ車線が認識されていないと作動せず、また作動領域も50km/hまでだったが、第2世代ではまず作動領域は同140km/hまで拡大し、かつ前を走る車がなくても車線さえあれば車線内を維持するようにステアリングを操作できるようになった」としている。

さらに青山氏は「ボルボは完全停止する自動ブレーキを日本で初めて認可されたメーカーで、そのオートブレーキのテクノロジーもさらなる進化を遂げた」とも明かし、「まずは昨年、『XC90』で世界で初めて導入した交差点での右・直事故を未然に防ぐ『インターセクションサポート』を今回の90シリーズでも採用しているし、また歩行者、サイクリストの検知機能は夜間でも検知できるように進化している。また世界初となる大型動物の検知機能は夜間でも作動する」と説明した.。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る