【MWC 2017】ボッシュ、逆走車警告システムを発表…クラウドベースで素早い警告

自動車 テクノロジー 安全
ボッシュの逆走車警告システム
ボッシュの逆走車警告システム 全 1 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは2月27日、スペイン・バルセロナで開幕した「モバイルワールドコングレス(MWC )2017」において、クラウドベースの逆走車警告システムを発表した。

ボッシュが開発した新しいクラウドベースの逆走車警告は、ほんの数秒で逆走中のドライバーと、危険にさらされる他の道路利用者に対して、警告を発することができるのが特徴。

逆走車を検知する仕組みは、高速道路の入口と出口で接近する車両を監視。そして、実際の走行方向と、本来の進行方向とを比較する。そこに相違がある場合には、ドライバーに逆走を警告すると同時に、対向車のドライバーにも警告を行う。

この機能の基本となるのは、高速道路の入口における個々の車両の位置を定期的に、匿名化してクラウドに報告するシステム。ネットワーク化された車両の数が増えれば、目に見えないセーフティネットがきめ細かくなり、より多くの道路利用者に逆走車警報が届くようになる。

逆走車警告システムは、スマートフォンのアプリ機能として提供。ボッシュによると、このアプリは他社のアプリと一緒にインストールできるほか、自動車メーカーが提供するインフォテインメントソリューションに統合することも可能という。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る