横山由依が車名紹介、東京~大阪ドリーム号に新型「ルリエ」…新2クラス 3月31日運行開始

自動車 ビジネス 国内マーケット
ドリーム ルリエ 公式動画「横山さん、紹介」篇
ドリーム ルリエ 公式動画「横山さん、紹介」篇 全 11 枚 拡大写真

東京と大阪を結ぶJR系夜行高速バスに2クラスの座席を設けた「DREAM Relier」(ドリーム ルリエ)が、3月31日から走り出す。

2日、東京都内で記者会見が開催され、「ドリーム号アンバサダー」の横山由依が新しい車名「ルリエ」を発表し、ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスがサービス概要を解説した。

この新型車登場にあわせ、4月1日から東京~京阪神間のダイヤ改正・運賃改定も行う。4席ある2列シートは1万4000円から、14席の3列シートは1万400円から。

フランス語で「結ぶ、縁をつなぐ」という意味を持つRelier(ルリエ)を名にした新作は、前方に4席の2列シート「プレシャスクラス」、後方に14席の3列(1+2列)シート「アドバンスクラス」を配置。

2列席「プレシャスクラス」は、「プレミアムドリーム号」のプレミアムシートを採用。足を伸ばし寝返りもできる既存シートに、レッグレストヒーターを追加した。3列席「アドバンスクラス」は、「グランドリーム号」の新型クレイドルシートをベースに、リクライニング機能を向上。全席でシートピッチ1m以上を確保。

全席に充電用コンセントがつくほか、新たにタブレット端末「iPad mini 4」と専用イヤホンを全席配置。インターネットをはじめ、dマガジンfor Biz、AbemaTV などのコンテンツも無料で視聴できる。フリーWi-Fi、トイレ、空気清浄機つきエアコン、スリッパ、毛布といったサービス・アイテムは標準で装備。

運賃は2列席が1万4000~1万8000円、3列席が1万400~1万2500円。4月1日以降のダイヤは、下り「ドリーム ルリエ1号」が東京駅八重洲南口23時10分発→バスタ新宿23時50分発→大阪駅JR高速バスターミナル7時50分着。上り「ドリーム ルリエ2号」が大阪駅JR高速バスターミナル7時50分発→バスタ新宿6時59分着→東京駅八重洲南口7時24分着。

ドリーム ルリエの運行・管理は、ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバス(共同運行)。

ルリエ運行開始にあわせてダイヤ改正・運賃改定

4月1日から、ルリエ運行開始にあわせ、東京~京阪神間の両社共同運行高速バスのダイヤ改正・運賃改定を実施。東京発の夜行バスは、便を、毎日運行1便、おもに週末運行1便をバスタ新宿(新宿駅)に停車させ、新宿へのアクセス性を高める。また、4列シート昼行バス「青春昼特急号」を1往復増便させる。

運賃改定では、昼行と夜行バスの3列シート運賃を同一運賃体系に統一させる。たとえば、昼行のグランヒル特急号と東海道昼特急号・中央道昼特急号は別々の料金体系だったが、4月1日から両種別とも4400~7500円に。同様に、夜行のプレミアムドリーム号・グランドリーム号・ドリーム号は5800~10500円に統一する。

3月31日に走り出す新たな2クラス夜行バス「ドリーム ルリエ」。その客室空間については、「ドリーム号アンバサダー」の横山由依が案内する公式動画チャンネルで確認できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る