【鈴鹿ファン感謝デー2017】星野一義vs中嶋悟の永遠のライバル、1日目は中嶋が勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿ファン感謝デー2017
鈴鹿ファン感謝デー2017 全 19 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットで行われているモータースポーツファン感謝デー2017。今年も注目の「星野一義vs中嶋悟 永遠のライバル対決」が行われ、Race1は中嶋が勝利した。

【画像全19枚】

今年で第8回目を迎え、ファン感謝デーでは恒例イベントに。今回は、かつて中嶋がF1で使用していたティレル『019』を2台用意し、同じレジェンドF1マシンでの対決が実現することになった。

中嶋は現役時代に使用していたティレルのレーシングスーツで登場。一方の星野は新調した白色のレーシングスーツでステージに上がり、この対決を1年間楽しみにしていた多くのファンから、この日一番の大声援が贈られていた。

今回の対決は、フォーメーションラップなしでシグナルスタートで、東コースを3周。2日間で2レース行い、両方とも勝利したドライバーに、恒例のチャンピオンベルトが贈呈されることになっている。

そのためにも、この1日目のレースを何としても制したい両者。しかし、いざスタートすると明暗が大きく分かれることになってしまった。

中嶋は好スタートを切ってペースを上げていくが、一方の星野はギアが入りにくい症状が発生し、ところどころで失速。最終的に、約半周の大差がついてしまい中嶋が先にチェッカーを受けた。苦しいレース展開になってしまった星野だが、最後まで諦めずに走行しフィニッシュ。スタンドからは健闘を称える拍手が沸き起こった。

チャンピオンベルト獲得に向け1勝目を挙げた中嶋だが、予想外の決着のつき方にあまり喜べなかった様子。星野は何としても今日の遅れを取り戻すべく、明日のレース2での挽回を誓っていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る