【ジュネーブモーターショー2017】日本発売はなし? トヨタ ヤリスGRMN は欧州限定車

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ・ヤリスGRMN(ジュネーブモーターショー2017)
トヨタ・ヤリスGRMN(ジュネーブモーターショー2017) 全 13 枚 拡大写真

トヨタはジュネーブモーターショー2017で、『ヤリス』(日本名:ヴィッツ)のスポーティモデル「ヤリスGRMN」を発表した。2018年初頭にヨーロッパで販売を開始、年内に受注を開始する予定で、現在のところヨーロッパ限定車となるもよう。

ヤリスGRMNは、トヨタのモータースポーツ部門であるTOYOTA GAZOO Racingによるチューニングが施された高性能ハッチバック。GRMNの“MN”は「マイスター・オブ・ニュルブルクリンク」の略で、他GRMNモデルと同様にニュルブルクリンクで鍛え上げられた高性能モデルであることを示している。

高い剛性が売りの改良新型をベースに、210馬力を発揮する1.8リットルスーパーチャージャーエンジンを搭載。シャシー強化や、SACHSショック、トルセンLSDなどで走りを強化するほか、BBS17インチホイールやリアスポイラー、センターエギゾーストなど、見た目にも走りを予感させるものとした。

ヤリスは18年ぶりのWRC(世界ラリー選手権)に参戦し、2月にスウェーデンでおこなわれた第2戦で早くも優勝を飾っている。戦いのステージが違うとはいえ、モータースポーツ直系のホットなモデルを欲しいと思うファンも少なくないであろう。しかし残念ながらこのヤリスGRMNはヨーロッパのみの限定販売となるようだ。

しかし、ヴィッツのホットモデルといえば、1月に開催された東京オートサロンの場でGAZOO Racingによる『ヴィッツTGRコンセプト』なるモデルが発表されていた。詳細は明かされなかったが、エアロやホイールなどは今回のヤリスGRMNとは異なっており、こちらが実質的な日本市場向けのGAZOO Racingバージョンとなるだろう。スペックや販売時期も未公表だが、日本のトヨタファン、ヴィッツファン、ホットハッチファンの諸兄はTGRコンセプトに注目していた方が良さそうだ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る