1964年のF1王者、ジョン・サーティース氏が死去…ホンダでも活躍

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ホンダ時代のサーティース氏。
ホンダ時代のサーティース氏。 全 10 枚 拡大写真
1964年のF1チャンピオンで、ホンダの第1期F1参戦においてもドライバーを務め、優勝をもたらしたことがあるジョン・サーティース氏が亡くなった。享年83。

1934年2月11日に英国で生まれたサーティース氏は、2輪と4輪の両方で当時の最高峰カテゴリー世界王者となった唯一の人物としても知られる。

F1ではフェラーリに所属した64年にチャンピオンを獲得。その後、67~68年は第1期F1活動中だったホンダ(シャシーもエンジンもホンダ)に加入し、67年イタリアGPでは0.2秒差の接戦ゴールとなったレースを制し、ホンダにF1通算2勝目をもたらしている。翌68年のイタリアGPでは、ホンダにとって最初のポールポジション獲得という記録も残した。

高齢となっても壮健で、98年にツインリンクもてぎでホンダが創立50周年記念イベントを開催した際にも来日するなどしていた。また、21世紀になってからは、50歳以上年齢の離れた息子さんをレース中の事故で亡くすという悲しい出来事にも遭遇している。

F1通算6勝。“ビッグジョン”の愛称で敬意と親しみを集めた名手であった。64年当時の所属チームであるフェラーリは「偉大なドライバーのひとりを失った。彼の遺族に対し、心からの弔意を捧げる」との意の声明を出している。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る