50周年の富士スピードウェイ、モータースポーツ顕彰碑を竣工…除幕式にレジェンドドライバーが集う

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
富士スピードウェイにモータースポーツ顕彰碑が完成
富士スピードウェイにモータースポーツ顕彰碑が完成 全 10 枚 拡大写真

開業50周年を迎えた富士スピードウェイで11日、モータースポーツ顕彰碑が完成。その除幕式が行われ、往年のドライバーらが出席した。

1966年に開業し、これまで名勝負が繰り広げられてきた富士スピードウェイ。現在では日本のモータースポーツは国際的レベルにまで向上し、同時に日本の自動車産業の発展を支えてきた。

今回の顕彰碑は、レジェンドドライバーらで組織されている団体「Gold Star Drivers Club of JAPAN」が中心となって建造が計画され、富士スピードウェイや静岡県小山町、その他様々な団体の協力も得てこの春に完成した。

「FUJI WONDERLAND FES!」が行われる前日に、除幕式が行われ、Gold Star Club of JAPANの会員をはじめ多くのレジェンドドライバーや関係者が参加。晴天のもとに顕彰碑が公開された。なお、顕彰碑は富士スピードウェイ西ゲートの脇にある。

Gold Star Drivers Club of JAPANの大久保力会長は「日本のみならず、世界各地には多種多様なモニュメントがあり、それへの接し方も様々です。モータースポーツ顕彰碑にも、特別なしきたりや決まりごとはありません。2輪、4輪、ロードレース、オフロード等への競技種目、ドライバー、メカニック、オフィシャル、スポンサー、観客・ファンなどの区別もなく、モータースポーツ関係全ての方々への顕彰碑であります。その人なりの思いや考えで接していただきたいです」と挨拶した。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る