【スーパー耐久 第3戦】鈴鹿 S耐サバイバル、4月9日より前売りチケット発売

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016年スーパー耐久シリーズ第3戦の模様(鈴鹿サーキット)。
2016年スーパー耐久シリーズ第3戦の模様(鈴鹿サーキット)。 全 2 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットは、「スーパー耐久シリーズ2017 第3戦『SUZUKA“S耐”サバイバル』」を6月10日・11日に開催。前売チケットを4月9日より発売する。

今年のスーパー耐久シリーズは、FIA-GT3車両が参戦する「ST-X」クラスを筆頭に、国内外から多種多様なスーパーカーがエントリー。また、今年から新設された「ST-R」クラスには、童夢が「ホンダ シビック タイプR」でのエントリーを、またST-5クラスで4年連続チャンピオンの実績を持つバースレーシングプロジェクトが「アウディ RS3 LMS」でのエントリーを表明している。

第3戦として開催される鈴鹿ラウンドは、昨年に引き続き敗者復活方式のセカンドチャンス予選が導入され、今年は、最高峰の「ST-X」クラスにも予選落ちが適用され、より一層激しいバトルが展開されされそうだ。

また、サポートレースとして、鈴鹿初となるアウディのワンメイクレース「アウディ R8 LMSカップ 2017」が同時開催される。

前売チケットは、ゆうえんちパスポート1日券付が2日間通しで中高生以上4000円、小学生3100円、幼児(3~6歳の未就学児)2000円。観戦券のみが中高生1700円、小学生800円、幼児(3~6歳の未就学児)600円など。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る