トヨタ、春の交通安全キャンペーン…重点テーマは「幼児の飛び出し事故防止」

自動車 テクノロジー 安全
2017年度 トヨタ交通安全キャンペーン
2017年度 トヨタ交通安全キャンペーン 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、春の全国交通安全運動(4月6~15日)に呼応し、全国の車両販売店と共同で、4月1日から30日まで、春の「トヨタ交通安全キャンペーン」を実施する。

【画像全4枚】

今年の重点テーマは、「幼児の飛び出し事故防止」。具体的には、交通安全教材としての絵本約262万部を全国の幼稚園・保育所・認定こども園の新入園児に、交通安全紙芝居約4万6000部を全国の幼稚園・保育所・認定こども園・図書館・児童館等へ贈呈する。

これらは家庭での交通安全教育などに、広く役立てられるよう、ホームページにも掲載。さらに、ホームページから申込んだ人の中から抽選で20名にトヨタ純正のチャイルドシート、ジュニアシートをプレゼントする。

トヨタ交通安全キャンペーンは1969年より毎年実施しており、今年で49年目。交通安全絵本と交通安全紙芝居の累計発行部数は、それぞれ約1億4141万部と約161万部になる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る