【オールドナウ・カーフェスティバル】最終章、5月5日 筑波で開催…家族で楽しむクルマの祭典

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
オールドナウ・カーフェスティバル
オールドナウ・カーフェスティバル 全 4 枚 拡大写真

世代を超えてクルマを楽しむ祭典「オールドナウ・カーフェスティバル」が5月5日、筑波サーキットで開催される。

オールドナウ・カーフェスティバルは、1986年から開催されている筑波サーキット最大の自動車イベント。当日は、ヒストリックカーから最新のスーパーカーまで、それぞれの時代を彩った外国、国産の名車を一堂に集め、その勇姿をデモランや展示、レースで披露する。また、こどもの日にちなんで、「オールドナウ・ファミリーランド」をサーキット内に用意。ステージでのさまざまなショーをはじめ、オリジナル通貨でフワフワなどの遊具や、サーキットバスツアー、縁日なども楽しめる。

そのほかにも、トヨタ『2000GT』&マツダ『コスモスポーツ』生誕50周年記念イベントや池沢早人師・サーキットの狼ミュージアム出張展示、会場内でコカ・コーラ製品を購入すれば参加できる「サンクス コカ・コーラ サーキット・パレードラン」、ニュースサイト『レスポンス』で連載中のオリジナルWebマンガの世界感を再現する「いにしゃるR レースクイーン・コンテスト」など、ゴールデンウィークの1日を家族や友達と満喫できる内容となっている。

なお同イベントは、昨年で開催30周年という大きな節目を終え、第1回大会からのメインスポンサー、コカ・コーライーストジャパンとの契約が終了。「家族みんながハッピーになれるクルマのフェスティバル」という役割も終わることとなり、「オールドナウ・カーフェスティバル」のタイトルとしては最後の開催となる。

入場料は前売り2500円、当日3000円。今大会もこれまでのフェスティバルの趣旨を継承し、未来のクルマファンとなる子ども達が来場しやすいよう、高校生以下は入場およびパドックパス料金を無料としている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る