スーパーハイエンド・カーオーディオ&AK DAP試聴会 3月25~26日

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
3月25日(土)と26(日)イース・コーポレーションが千葉県野田市で『Super High-end Car Audio & AK DAP試聴会』開催!
3月25日(土)と26(日)イース・コーポレーションが千葉県野田市で『Super High-end Car Audio & AK DAP試聴会』開催! 全 1 枚 拡大写真

イース・コーポレーションが、3月25日(土)と26(日)の2日間、千葉県野田市のLOG-ON(ログオン)にて、世界最高峰のスーパーハイエンド機が奏でる素晴らしい音を体感できる『Super High-end Car Audio試聴会』及び『Astell & kern DAP試聴会』を同時開催する。

『Super High-end Car Audio試聴会』では、スロベニアのハイエンドスピーカーブランド『ZR Speaker Lab』や、ドイツのハイエンドカーオーディオブランド『RS Audio』、世界最高峰のハイエンドパワーアンプを輩出するイギリスブランド『AUDIO WAVE』、ドイツの大人気カーオーディオブランド『GROUND ZERO』、ロシアブランド『TCHERNOV CABLE』など、世界トップレベルのスーパーハイエンドスピーカー、パワーアンプ、ケーブルなど、様々な組み合わせによる比較試聴ができる。

また、『Astell&Kern(アステル アンド ケルン)』のフラッグシップモデル「AK380」を筆頭に、今話題のハイレゾ対応DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)の比較試聴会も行われる。参加費無料!どなたでも参加可能なので、この機会に是非とも参加して試聴体験してみよう!

イベント名:Super High-end Car Audio試聴会 & Astell & kern DAP試聴会
◆開催日時:3月25日(土)15:00~18:00/26日(日)10:00~18:00
◆開催場所:サウンドエボリューション LOG-ON  店舗2階特設会場
◆協力:イース・コーポレーション

ご来店の際は、お気に入りの音源(USB/SD/CD/DAP *ハイレゾ音源もOK)などをお持ちください。
音源をお持ちでない方もコチラであらゆるジャンルの音楽を用意しておりますので、お気軽にご来店ください。

▼Super High-end Car Audio試聴会で聴ける最高級ユニット▼
・RS Audio : RS Master 2
・RS Audio : RS Master HAC
・RS Audio : RS Master T Mono x2
・ZR Speaker Lab : ZR Extravagance SATURN + N°1
・ZR Speaker Lab : ZR Entry 25T + 18MW
・Audio Wave : Aspire Pro G JDP
・Audio Wave : Aspire Pro CA
・Ground Zero : GZPA Reference 2PURE
・Tchernov Cable : ULTIMATE, REFERENCE, CLASSIC Mkll, etc.
・GZCC REFERENCE 157RH
※試聴機は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

▼Astell & kern Digital Audio Player試聴機▼
・Astell & kern : AK380
・Astell & kern : AK320
・Astell & kern : AK70

3月25日(土)と26(日)イース・コーポレーションが千葉県野田市で『Super High-end Car Audio & AK DAP試聴会』開催!

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る