BMW、京都国際写真祭に協賛…i3 巡回シャトルカーなど提供

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
京都国際写真祭 KYOTOGRAPHIE
京都国際写真祭 KYOTOGRAPHIE 全 1 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、4月15日から5月14日まで開催される京都国際写真祭「KYOTOGRAPHIE」をメインスポンサーとして2017年より3年間、継続的に協賛すると発表した。

KYOTOGRAPHIEは、日本および海外の重要な写真コレクションを、京都文化博物館、二条城、立命館大学国際平和ミュージアム、両足院、虎屋京都ギャラリーなど、特別な空間に展示。伝統工芸職人や最先端テクノロジーとのコラボレーションも実現するという、京都ならではの特徴ある写真展として2013年から毎年開催されている。今年のテーマは「LOVE」。多種多様な愛のかたちを写真で表現しようとする、ユニークな試みの数々に会場が彩られる。

BMWは2016年からKYOTOGRAPHIE への協賛を開始し、今年からメイン・スポンサー契約に移行。その最初の年となる2017年、BMWは肖像写真の巨匠として知られるアーノルド・ニューマンの日本で初となる回顧展をサポートする。マリリン・モンローやピカソ、ストラヴィンスキーなどのポートレート写真によって知られるニューマンの作品には、BMWが1975年から発表し続けているアートカーを手がけているアーティストも含まれる。二条城内で開催される同展には、アンディ・ウォーホルが被写体となったポートレートと、ウォーホルが制作したBMW M1アートカーの実車および関連映像も展示される。

BMWはKYOTOGRAPHIEの会期中、電気自動車『i3』を用いた巡回シャトルカー、無料レンタカー、BMWレンタサイクルを提供し、モビリティの面からイベントをサポート。さらにKYOTOGRAPHIEのメインプログラム出展作家であるイタリアのアーティスト、「TOILETPAPER」によるラッピングが施されたBMW i3も登場する。

前売りパスポートは2500円で発売中。KYOTOGRAPHIEの全会場(一部除く)を会期中各1回のみ入場できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る