都心から成田へのリムジンバス乗車券と手荷物配送がセットに、東京空港交通×佐川急便が新サービス開始

自動車 ビジネス 国内マーケット
宅配カウンターからの搬送の様子
宅配カウンターからの搬送の様子 全 12 枚 拡大写真
東京空港交通と佐川急便は、都心と成田空港を結ぶリムジンバス乗車券と、成田空港への手荷物当日配送サービスをセットにしたコラボ商品「プレミアムハンズフリーパッケージ」を3月30日より発売した。

訪日外国人をはじめ多くの旅行客に手ぶら観光を楽しんでもらうことを目的に新サービスを提供する。

プレミアムハンズフリーパッケージでは、佐川急便宅配カウンターにスーツケース等の手荷物を預け、利用客は好きな場所を手ぶらで観光。その後、最寄のバス停からリムジンバスで成田空港へ向かい、手荷物を受け取ることができる。

料金も3600円と、バス運賃と手荷物当日配送料金を別々に支払うよりもお得な価格設定。30日の記者会見で、東京空港交通の増井健人代表取締役社長は「思い切った価格」と自負のコメント。リムジンバスの通常の乗車券が2800~3100円、従来の佐川急便の手荷物当日配送サービスが2214円(3辺長さ合計140cmまで、重さ20kgまで)だ。

手荷物を預けられる場所は東京駅日本橋口、浅草雷門、東京スカイツリーの佐川急便宅配カウンター3か所で、今後順次拡大する予定だ。リムジンバスの出発場所は東京駅、東京シティエアターミナル、新宿、池袋、渋谷、赤坂、六本木、品川、お台場など。手荷物受取は、成田空港 第1ターミナル・第2ターミナル出発階のQLライナー宅配カウンターとなる。

両社は新商品の販売に合わせ、リムジンバスの空き荷物スペースを活用した貨客混載輸送を開始。佐川急便のバスによる貨客混載は初めてだ(他社および佐川の鉄道貨客混載は前例がある)。リムジンバスの荷物スペースを利用することで、利便性の高いサービス提供とともに、輸送の効率化による環境負荷の低減と省力化を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る