タイムズ24、大型商業施設「GINZA SIX」のバス乗降所を管理

自動車 ビジネス 国内マーケット
バス乗降所 入口
バス乗降所 入口 全 6 枚 拡大写真

タイムズ24は、4月20日にオープンする銀座最大の複合施設「GINZA SIX」に付帯するバス乗降所および、駐車場、駐輪場、バレーサービスを管理・運営すると発表した。

銀座エリアは、多くの観光客が訪れる観光スポットでありながら、観光バスの乗降所や待機のための駐車場が整備されていないため、道路上での乗降や路上待機に起因する交通渋滞などの問題が発生している。

今回タイムズ24が管理するのは、渋滞問題解消のために中央区が整備した「銀座六丁目バス乗降所」で、4月20日にオープンする複合施設「GINZA SIX」に付帯されているもの。3台分のスペースを設けた乗降所は予約制で、乗車と降車で15分ずつ利用できる。

乗降場では同社スタッフによるバス誘導のほか、予約情報をもとにデジタルサイネージで出発情報を掲示するなどして、銀座エリアを訪れる人たちがスムーズに乗降できるよう案内する。また、誘導スタッフがドライバーに近隣バス駐車場を案内することで、周辺道路での待機を削減し、中央区が取り組む交通渋滞緩和につなげていく。

タイムズ24は乗降所のほか、「GINZA SIX」に付帯する駐車場、駐輪場も管理。加えて、従業員が施設エントランスなどでクルマを預かり駐車を代行する「バレーサービス」も5月より開始する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る