ホンダ CBR650F / CB650F、スタイリングを刷新…出力向上、足回りも強化

モーターサイクル 新型車
ホンダ CBR650F(ヴィクトリーレッド)
ホンダ CBR650F(ヴィクトリーレッド) 全 7 枚 拡大写真
ホンダは、水冷直4エンジンを搭載するロードスポーツモデル『CBR650F』『CB650F』のスタイリングを刷新するとともに、走行性能を高め、4月14日に発売する。

今回の一部改良では、より多くのエアを導入する吸気流路を新設し、エアファンネルの短縮化やマフラーの内部構造を3室から2室に変更することで、最高出力を7psアップの90psに。低中回転域のトルク特性の向上と、高回転域の伸びを両立させた。加えて、2速から5速の変速比をローレシオ化することで、力強い加速フィーリングを実現した。

足回りでは、減衰力特性に優れたショーワ製「デュアル ベンディング バルブ」をフロントサスペンションに装着することで、しなやかで路面追従性に優れた上質な乗り心地を実現。リアには従来同様、路面状況やユーザーのライディングに合わせて調整可能な7段階プリロードアジャスターを採用する。ブレーキはフロント、リアともに放熱効果に優れたウェーブディスクを装着し、フロントに320mm大型ダブルディスクと2ポットキャリパー、リアに240mmディスクと1ポットキャリパーを組み合わせている。さらに、前後輪のロックを回避するABSも標準装備する。

外観では、シャープで先進的な印象を与える高輝度LEDヘッドライトを新たに採用。フルカウル仕様のCBR650Fは、ヘッドライト周辺のカウル形状を見直すことで、走行時により多くの空気を吸気ダクトに導入する構造とした。ネイキッド仕様のCB650Fは、シュラウドのデザインを変更し、走行時に吸気ダクトへ積極的に空気を導く形状とした。また、ハンドルは従来よりフラットな形状のバーハンドルタイプを採用することで、低く構えたライディングポジションとしている。

CBR650Fの価格はホワイトとブラックが99万9000円、レッドが103万1400円。CB650Fはレッドとシルバーの2色設定でいずれも92万3400円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る