オートライトが点灯する1000ルクス、JAFが実走調査…2020年から搭載義務化

自動車 テクノロジー 安全
JAFによる実走調査
JAFによる実走調査 全 2 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)は、薄暮時の交通事故防止に有効な「早期ヘッドライト点灯」をテーマとする特設サイト「JAF Safety Light」にて、2020年から搭載が義務化されるオートライト機能の点灯規準である1000ルクスの明るさについてまとめたページを公開した。

国土交通省は昨秋、日没前後から夜間にかけて多発する死亡事故防止を目的として、ヘッドライトが自動点灯する「オートライト機能」の搭載を新型車に義務付けることを発表した。オートライトはドライバーの意思とは関係なく点灯されることが大きな特徴で、ドライバーの視認性が高まるとともに歩行者も車の存在に気付きやすくなる等、事故防止に寄与することが期待される。現状、メーカー・車種によって異なっている点灯タイミングは、新型車から「1000ルクス未満の明るさとなったときから2秒以内に点灯」で統一される。

今回公開したページでは、晴天時の日没約15分前の明るさとされる1000ルクスがどれほどの明るさなのか、ドライバーや歩行者からどのように見えるか等、明るさの見え方や状況による変化などを紹介。オートライト機能を装備していない車のドライバーにも1000ルクスの目安を提供し、早期ライト点灯が実行に移しやすいよう情報をまとめた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る