ゲーム『GTA V』を自動運転の学習に利用…データを抽出できる豊かな仮想環境 報道

自動車 テクノロジー ITS
ゲーム『GTA V』を自動運転の学習に利用
ゲーム『GTA V』を自動運転の学習に利用 全 1 枚 拡大写真

Rockstar Gamesが手がける人気オープンワールド型クライムアクション『Grand Theft Auto V』。同作が、なんと「現実の自動運転車」の“教習用”として用いられていることを海外ニュースメディアBloombergが報じています。

同紙によれば、これは2016年にドイツのダルムシュタット工科大学とインテルラボの科学者によって開発された、『Grand Theft Auto V』の視覚情報を引き出す方法を用い、自動運転の学習用にカスタマイズされた同作を使って、複数の科学者たちにより研究が行われている模様です。

プリンストン大学のAlain Kornhauser教授は同作について「データを抽出できる最も豊かな仮想環境だ」と語っています。自動運転車の研究開発を行う企業のひとつであるWaymoでは、1日に300万マイル以上の走行をシミュレーター環境下でモデル化できるとのこと。速度と方向の異なる複数の車線で同時に3つの車線を変更する、などのエンジニアが考えることができるさまざまなバリエーションの混乱した自動車状況を作り出してチェックを行っている他、実際の道路上で発生した問題もシミュレーションで検証を行うことがあるようです。

実際のプレイ上では、安全運転からほど遠いことの多い『Grand Theft Auto V』ですが、こうして将来の世界の交通安全の礎の一端になっているのは、何とも不思議な気分になるのではないでしょうか。

『GTA V』が現実の自動運転の“学習用”に?―「データを抽出できる最も豊かな仮想環境だ」

《Arkblade》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る