配達車両の現在地をスマホで確認、法人向けに西濃運輸が新サービス開始

自動車 テクノロジー ネット
スマホでの位置表示
スマホでの位置表示 全 3 枚 拡大写真

西濃運輸は、法人宛ての荷物を対象に、特積み業界では初めてとなるスマートフォンのGPSを利用した配達時の車両位置情報を提供するサービス「いち知る」を4月24日より開始した。

新サービス「いち知る」では、セールスドライバーがその日の配達順に原票ナンバーや配達予定時刻等をハンディターミナルに入力し、配達中は、車両位置情報を定期的にアップロード。顧客が配達予定の荷物の問い合わせをインターネット上で行うと、何時何分ごろに配達予定かわかり、ワンクリックで当該荷物を積み込んだ車両の現在地を地図上で確認できる。

西濃運輸では、昨年11月より都内の配達100コースでパイロットテストを実施。85%の顧客より高い評価を得たことから、4月24日より都内500コースでスタートさせ、6月から関東圏、11月には全国の約1万8000コースでサービスを提供していく予定だ。

新サービスは、顧客の利便性向上とともに、顧客からの配達に関する問い合わせの入電件数が減るなど、業務の効率化にも寄与する。また将来的に、配達に関するデータを蓄積して自動で最適なルートを決定し、ナビが経路を誘導できるようになると、入社間もないドライバーや慣れないエリアでも配達業務がスムーズに行えるようになるなど、ドライバーの負担軽減や人材確保への効果も期待できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る