出光興産と昭和シェル石油、協働事業「ブライターエナジーアライアンス」を設立

自動車 ビジネス 企業動向

出光興産と昭和シェル石油が「協同事業」による業務提携を千代田区大手町で発表した。

アライアンス(協働事業)名は「Brighter Energy Alliance」(ブライターエナジーアライアンス)。同日からスタートする。

9日14時30分からの会見には出光の丹生谷晋取締役と、昭和シェルの渡辺宏常務執行役員が出席して発表した。

両者は2011年11月に、「経営統合に向けた協議」について基本合意書を締結。ところが、その翌月には出光創業家の出光昭介名誉会長が意見表明。議決権の3分の1以上の株式を保有し、合併を拒否できることを背景に、同社経営陣と方向性の違いを鮮明にした。

17年4月を目標にした合併は、対立の溝が埋まらないまま16年10月に無期延期となった。

今回の業務提携は、無期延期の会見でも「1年以内に合併を実現したい」(出光・月岡隆社長)、「出光がベストなパートナーという点は全く揺らいでいない」(昭和シェル・亀岡剛社長)の強い意志によるものだ。

このアライアンスで、「原油船の共同配船など、すでにいくつかは着手。シナジーを狙っている」(昭和シェル・渡辺宏常務執行役員)と話す。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る