MOTULと全国オートバイ組合が業務提携

モーターサイクル 企業動向
モチュールとの提携に踏み切った全国オートバイ組合協同組合・大村直幸会長
モチュールとの提携に踏み切った全国オートバイ組合協同組合・大村直幸会長 全 2 枚 拡大写真

世界の著名なバイクレースシーンを彩る潤滑油専門メーカー「MOTUL」(モチュール)と、バイクショップの全国組織が業務提携する。

モチュール総輸入販売元の「テクノイル・ジャポン株式会社」(神奈川県藤沢市)と、オートバイ・ショップを会員とする都道府県組合の全国組織「全国オートバイ組合連合会」(=AJ 港区)が18日、ANAインターコンチネンタルホテル東京で調印式を行う。

モチュールは1853年にフランスで創業、世界7か国に支社を展開。エンジンオイルなどの製品は、世界90か国以上で販売されている。MotoGPやマン島TTなど数多くのレースをサポートし続けていることでも知られる。AJというレースイベントを持たない組合組織と、両者はどのような関係を維持していくのか。

AJは北海道から沖縄県まで、任意団体の会員も含め約1600社の販売店で組織されている。「より良い二輪社会を築くために」を スローガンに、それまでバイク業界が及び腰だったロビー活動を積極的に展開。高速道路2人乗り規制の解除で実績を上げ、現在も高速道路料金、駐車場問題など、さまざまなバイク環境の改善に取り組んでいる。

テクノイル・ジャポンは、レース活動などモータースポーツのサポートで、高い品質や安全な製品のモチュール・ブランドを高める一方、被災地域のバイク・ショップへの支援活動などサーキットを離れた取り組みも行ってきた。

今回の業務提携は、そうした両者の活動方針を互いに認め合う形で合意に至った。業務提携の具体的な内容は、調印式会場で語られることになる。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る