集中工事の名神高速道で多重衝突、軽乗用車が大破して3人が死傷

自動車 社会 社会

18日午後2時20分ごろ、愛知県一宮市内の名神高速道路上り線で、渋滞中の車列に対して後ろから進行してきた中型トラックが追突。車両5台が関係する多重衝突に発展した。この事故で車列最後部の軽乗用車が大破。乗っていた3人が死傷している。

愛知県警・高速隊によると、現場は一宮市西萩原付近で片側2車線の直線区間。当時は集中工事のために第2車線の通行が規制されており、約1kmにわたる渋滞が発生していたが、中型トラックは減速しないまま進行。車列最後部の軽乗用車に追突するとともに、前方のクルマも巻き込み、車両5台が関係する多重衝突に発展した。

この事故で最後部の軽乗用車は大破。同乗していた90歳の男性と88歳の女性が全身強打でまもなく死亡。運転していた67歳の男性も頭部強打の重傷を負った。トラックを運転していた春日井市内に在住する45歳の男も胸部骨折の重傷を負ったが、警察は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)の現行犯で逮捕。2人死亡後は容疑を同致死傷に切り替えるとともに、加療の必要性から一旦釈放している。

現場は見通しの良い区間。警察では前方不注視が事故につながったものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る