【car audio U-23】ホンダ ステップワゴン by Car's Factory STIL 前編

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
car audio newcomer! U-23 ホンダ ステップワゴン(オーナー:今野 匠さん) by  Car's Factory STIL 前編
car audio newcomer! U-23 ホンダ ステップワゴン(オーナー:今野 匠さん) by  Car's Factory STIL 前編 全 7 枚 拡大写真

23歳以下のフレッシュなカーオーディオユーザーのオーディオとの出会いやの楽しみ方などを語ってもらう企画「カーオーディオ・ニューカマーU-23」。今回登場してもらったのは山形県のCar's Factory STILでフロントスピーカーを取り付けた今野さんだ。

純正スピーカーに限界を感じ
心地よい音を追求しはじめる

バンドサウンドが好きで、中でもワンオクロックが大好きだという今野さん、ライブにも足を運ぶ熱烈なファンなだけに好きなアーティストのリアルで心地よいサウンドにはこだわっていた。
「純正スピーカーではとにかく物足りなくなったんです、それで最初はアルパインのパワードサブウーファーを入れて低音を強化してみたんですが、それでも何かが違ったんです……」。

ドライブ中に好きなアーティストの曲を聴いていると、ついついボリュームも上がりがち。しかし純正状態では音が割れてしまってストレスがたまっていたという。「スピーカーの音を変えたい」「良い音で音楽を楽しみたい」という思いからカーオーディオの進化を考えはじめたのはそんなタイミングだった。

プロの作るカーオーディオには
自分の知らない違う世界があるはず

音質を向上させるためにメニューとして選んだのがフロントスピーカーの交換だった。しかし、ただスピーカーを取り付けるだけじゃ無く、満足いく良い音を作るためスピーカーを取り付けるショップにもこだわった。それまで量販店しか知らなかったオーナーが、フロントスピーカーを取り付けるならばカーオーディオの“プロ”に任せたいと考えたのはこんな理由があったという。
「自分は現場監督をやっているんですが、現場で働いている職人の技術のすごさを目の当たりにしています。だからこそカーオーディオもちゃんと作れるプロに作って欲しかったんです」。
プロが作るカーオーディオにはきっと自分の知らない違う世界があるはずと考えたオーナー。レベルの高い取り付けにはプロの技術が欠かせないと迷わずプロショップでの取り付けを選んだのだ。

さまざまなスピーカーを
試聴する事で見えてきた好み

スタップワゴンのフロントスピーカーの取り付けを担当したCar's Factory STILとの出会いは偶然だった。
「雑誌に掲載されていたのを見て、自宅の近くにもオーディオショップがあるんだと思って、すぐに出かけました。自分のまわりにはオーディオに詳しい友人・知人がいなかったので、とにかくショップに行っていろいろ聞いてみようと持ったんです。ショップの雰囲気はアットホームですごく入りやすかったです。スタッフから商品の説明を受けたり、デモカーの試聴をしたりして一気に音の世界に引き込まれていった感じですね」。

ショップのスタッフとの会話の中で“ワンオクロックが大好きで良く聴いている”ことを話したところ、
「バンド系のサウンドが好きならロックフォードも良いのでは?」とアドバイスされて聴いてみることに。
「実際に音を聞くとその違いがよくわかりました。ロックフォード以外にも知らなかったブランドのスピーカーもいろいろ聴けたので、それぞれの音の傾向もわかって楽しめました。スピーカーを選ぶ最後の決め手になったのはやはりデモカーで音を聞いたことでした」。

プロショップでデモカーを試聴して行く中で好きな音や自分に合ったスピーカーが見えてくると言う感覚を体験したオーナー。ショップに出向く前には別のブランドのスピーカーを想定していたが、最終的には「試聴していく中で一番しっくりきた」というロックフォードの2ウェイセパレートスピーカー・R1675-Sをチョイス。ショップでの試聴やスピーカーセレクトをトータルで楽しめたのも、的確なアドバイスができるプロのいる店=プロショップだったからこそだったと振り返ってくれた。

次回はスピーカーをインストールしたことでカーライフにどんな変化があったのかを中心に紹介していくこととするので、お楽しみに。

car audio newcomer! U-23 ホンダ ステップワゴン(オーナー:今野 匠さん) by  Car's Factory STIL 前編

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る