【人とくるまのテクノロジー2017】マツダのJNCAPスコアが急上昇した理由

自動車 テクノロジー 安全
右側が単眼カメラ。実車ではルームミラーの付け根あたりに装着されている。そのほか、ミリ波レーダー、準ミリ波レーダー、超音波センサーによって高いスコアを実現した。
右側が単眼カメラ。実車ではルームミラーの付け根あたりに装着されている。そのほか、ミリ波レーダー、準ミリ波レーダー、超音波センサーによって高いスコアを実現した。 全 5 枚 拡大写真

マツダは、人とくるまのテクノロジー展において、新型『CX-5』や『G-ベクタリング コントロール』『i-アクティブセンス』などを出展しているが、ここでは、マツダのADAS(運転支援機能)のブランドであるi-アクティブセンスを取り上げる。

昨年末、マツダ『アクセラ』のJNCAP予防安全性能スコアが急激に上昇し、それまで下位に沈んでいたところ、定評あるスバル勢も上回り、一気にトップレベルになったことが話題になった。

これはマイナーチェンジによる性能向上によるものだが、具体的には何が変わったのだろうか。

「歩行者検知が可能になったことが大きいです」と担当者は説明する。「以前は、金属に反射することで対象物を検知するレーザーレーダーを使っていたのですが、これを単眼カメラに置き換え、歩行者が認識できるようになりました。」

JNCAPの予防安全性能評価において、被害軽減ブレーキの評価軸には、「対車両」と「対歩行者」という2つの項目がある。この項目でスコアを稼いだことが、スコアが伸びた大きな要因である。また、単眼カメラでの歩行者検知は「モービルアイの認識技術を利用」しているとのことだ。

人とくるまのテクノロジー展は、5月24日から3日間の予定で、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催中だ。

《佐藤耕一》

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  2. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  3. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  4. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  5. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  7. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  8. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  9. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  10. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る