【レッドブル・エアレース千葉】予選…強めの風の中、上位グループは僅差で攻める

航空 エンタメ・イベント
室屋義秀選手の予選フライト
室屋義秀選手の予選フライト 全 11 枚 拡大写真

“空のF1”とも呼ばれる「レッドブル・エアレース千葉 2017」が3日、千葉市美浜区の幕張海浜公園で開催され、4日を前にした予選が行われた。日本人パイロットの室屋義秀選手はこの予選で14人中4位につけ、米国サンディエゴでの第2戦に続く好調ぶりを見せつけた。

3日は前日行われる予定だったテストフライト「フリープラクティス3」と「フリープラクティス4」を昼過ぎより開催。“3”で室屋選手は12位と出遅れたが、“4”では5位にまで順位を上げ、同セクションでトップだったマルティン・ソンカ選手と1秒414差にまで追い上げた。

その後、会場付近は夕方が近づくにつれて風が強くなり、パイロンも時折、見た目でもわかるほど揺れるまでになってきた。選手にとってはパイロンのブレは思わぬアクシデントにもつながるわけで、「この様子では昨年と同様、予選が中止になるかも知れない」との声も出始めたほどだった。

その後、少し様子を見ているような雰囲気が流れたが、予選は16時から予定通りスタートした。スタートの順番はこれまでのポイントランキングから決められ、その順位で現在3位である室屋選手は12番目のスタートとなった。

各選手が風の影響を受けたのか、パイロンを次々に切っていく。一人ひとり選手が競技を終えていく中、いよいよ室屋選手の順番がやってきた。多くの選手がコース内に入るタイミングを見ながら入っていくのに対し、室屋選手は躊躇することなくコースへ真っ直ぐ入ってきた。

スピードも角度もかなり良さそうな雰囲気。順調にコースをクリアしていく。結果は54秒933。この時点でこの日の予選でトップとなったピート・マクロード選手の54秒609に続く暫定2位。この好タイムを知った会場は大歓声に包まれた。

が、そう甘くはなかった。室屋選手に続く残り2人のマティアス・ドルダラー選手とマルティン・ソンカ選手が、それぞれ室屋選手を上回る54秒656、54秒928を記録。この結果、室屋選手は予選4位で決勝の日を迎えることになった。

予選を前に室屋選手は「実力は伯仲しており、僅差での戦いとなる」との見通しを述べていたが、結果は54秒台に4人の選手が入る予想通りの展開となったわけだ。この決勝は4日の13時05分から幕が切って落とされる。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る