ヤマハ YZ450F、新エンジン&フレーム採用で戦闘力向上

モーターサイクル 新型車
ヤマハ YZ450F(2018年)
ヤマハ YZ450F(2018年) 全 30 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、市販モトクロッサー「YZシリーズ」の2018年国内仕様6機種を8月30日より発売する。

トップエンドモデル『YZ450F』は、吸気ポート、ピストン、カムプロフィールなどを一新した新型エンジンを搭載し、パワー感、操作性などを向上。また、高剛性、軽量化を行った新設計のバイラテラルビーム・フレームを採用し、旋回性や走破性も高めている。

また、レース中での始動、再始動の容易化を図るためヤマハモーターサイクル初となる軽量リチウムイオンバッテリーを電源とするセルフスターターを採用。さらにスマートフォンできめ細かいエンジンセッティングができる新パワーチューナーを搭載した。外観では、ホリゾンタルラインを進化させ強調。連続したバンプの走行でも頭の位置を動かさず滑らかに走行するライダーのイメージを、新シート、低く設定したリアフェンダー位置などのバランスを整え表現した。

そのほかの5機種『YZ250F』『YZ250』『YZ125』『YZ85』『YZ85LW』はカラーリング&グラフィックの変更のみ。YZ450Fとのデザインリレーションを行った。

価格はYZ450Fが101万5200円、YZ250Fが77万7600円、YZ250が72万3600円、YZ125が61万5600円、YZ85が38万8800円、YZ85LWが39万9600円。なおYZシリーズはヤマハオフロードコンペティションモデル正規取扱店にて、6月13日から12月10日の期間限定で予約の受付を行い販売する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る