グーグルのウェイモ、自社設計の自動運転プロトタイプ車の開発を終了

自動車 テクノロジー ITS
グーグルの自社設計の自動運転プロトタイプ車「Firefly」
グーグルの自社設計の自動運転プロトタイプ車「Firefly」 全 1 枚 拡大写真

グーグル(Google)の自動運転車部門、ウェイモは6月13日、自社設計の自動運転プロトタイプ車、『Firefly』の開発を終了すると発表した。

グーグルは2014年、初の自社設計の自動運転プロトタイプ車を発表。従来、トヨタ『プリウス』やレクサス『RX』ベースの自動運転車で走行テストを行ってきたグーグルが、初めてオリジナルの自動運転車を手がけたとして、注目を集めた。

コンパクトなシティコミューター風のデザインが特徴。2シーターの室内は、従来の自動車の概念を覆すもの。例えば、乗員の前にステアリングホイールはなく、アクセルとブレーキペダルも未装備。発進と停止のボタンがあるだけで、ソフトウエアとセンサーによって、車両は完全に自動制御される。ただし、最高速度は40km/hに制限された。

ウェイモは今回、自社設計の自動運転プロトタイプ車、Fireflyの開発を終了すると発表。今後は、FCA(フィアットクライスラーオートモービルズ)USのミニバン、クライスラー『パシフィカ』ベースの自動運転車で、開発テストを行う。

ウェイモは、「パシフィカのような大量生産車をベースにすることで、よりスピーディかつ多くの人々に、完全自転車運転技術を体験してもらえる。パシフィカには、最新のLiDARやビジョンシステム、新開発のAI(人工知能)コンピュータープラットフォームを搭載。40km/hの速度制限もない」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る